|  ホーム  |   リンク  |

キッチン用品

特別料理が得意という訳ではありませんが、学生時代からキッチン用品・雑貨はあれこれ集めてきました。今は家事の手を抜くために(?!)それらの道具が非常に役に立ってくれています(^^;
私のお気に入りのキッチン用品は、友人に教えると、その周囲での評判が良く、後でその評判を聞かされるとちょっと嬉しくなります。その一部をここでちょっと紹介させてもらいます。

お菓子作り

お菓子作りをしょっちゅうする人にオススメのアイテム

シリコン製ゴムベラ

オリジナルクッキングスパチュラ スリムタイプ
画像提供/楽天市場 このお店はオリジナル でいろんな形のものが揃っています。

ゴムベラは大概の家のキッチンにはあるものだと思いますが、私がとても便利だと思うのはシリコンで一体型のものです。
比較的安く売られている一般的なものは、ゴムが劣化したり、つなぎ目部分にゴミがたまりやすかったり、取れてしまったりしましたが、私が10数年前に(5千円ぐらいした)購入したシリコン一体型のものは、今でも全く問題なく使えています。ル・クルーゼのゴムベラ(2千円ぐらい)も持っているのですが、柄が木のため、やはり気を使います。今は千円ぐらいで一体型が買えるのだから、すごいですね。私が使ってるやつは、もしかすると一生ものになるかもしれません(^^;
シリコン製なので、当然炒め物に使えますから、安物のテフロンフライパンが長持ちするのがうれしいです。用途によっていろんな形があると便利です。

シリコン製ゴムベラ

タイガークラウン ウィズシリコンゴムベラL(1610)
/楽天市場さん提供画像

10年以上前に買ったものとほぼ同型のものが格安で売られていたのでご紹介。形は上のサイトのほうが豊富なようですが、こちらは実際に使ってみて使い勝手はなかなかです。

シリコンの刷毛

フレキシクック シリコンブラシ 3.5cm
画像提供/楽天市場
・厨房用品の激安デパート 厨房屋
シリコンブラシ(イエロー)
画像提供/楽天市場・I’sキッチン

Siliconemate / シリコン刷毛
画像提供/楽天市場・PASTRY MAKERS

シリコン製品への信頼は耐久性、使い勝手共に信頼度が高く、刷毛があることを知ってさっそく購入しました。
刷毛に関しては、何本も買い替えを繰り返し、衛生面で不満をもちつつもナイロンのものを使ってきましたが、このシリコンの刷毛を使い始めてからようやく満足できるものに出会えたと思いました。
刷毛といっても毛先部分はけっこう太く、洗いやすいのが特徴です。
柔らかさ、耐熱温度(大体は200℃以上)を考えると、油をひいたり、アク取りなど、用途が広がります。とってもお薦めです。
いずれも千円以下のものがほとんどです。

テフロンシート

マトファー テフロンシート超人気♪何度でも洗って使える!
画像提供/楽天市場

クッキングシートのテフロン製のものです。 私が高校生のころに購入したものなんですが、いまだに使えているというこの代物、つい最近とあるインターネットショップに問い合わせをして取り寄せをしました。
価格は家庭用オーブンで使えるサイズで1枚1000円〜1300円ぐらいです。 高いと思うかもしれません。 が、十数年使えているこのシート、本当に高いでしょうか。 クッキー作りの時なんかはすごい重宝すること請け合いです。

大理石の調理台

【送料無料】お陰様で1000台突破!お手入れ簡単!抗菌無垢仕様人工大理石作業台を特価で販売中...
画像提供/楽天市場
・ウィルウッド
(こちらは人工大理石の作業台です)

私は本物の大理石の作業台を使っています。
なくてはならないものではありませんし、ずいぶん前に購入したものなのでサイズも小さ目のものですが、あればとても便利です。
その当時はまだ、人工大理石はキメが粗かったり熱や酸に弱いなどといった欠点が多かったようで、あまり推奨できるものではありませんでした。
現在、キッチンカウンターが白色の人工大理石で数年以上手入れをしていますが、手入れの大変さを感じたことはありません。
本格的に趣味でお菓子作り・パン作りをしたいと思っている方は一つ持っていてもよいのではないかと思います。
チョコレートのテンパリング、折りパイ、デニッシュを作るときには必要です。
私が持っているものはかなり厚みのあるものなので、もっと手軽に使えるものはないかとプラシートのようなものや、布製のものなど、5種類ほど試したことはありますが 結局重くても大理石のほうが使いやすいのです。
おそらく壊れることはないと思いますが、だめになったらこの薄くて大きなものに買い換えたいくらいです(--;

鍋・煮込み料理

圧力鍋

送料無料!月間MVP敢闘賞記念!【ティファール】片手圧力鍋 ヴィタリー 4.5L
/楽天市場さん提供画像

我が家の省エネ鍋その1です
カレー、豚骨(犬のおやつと豚汁用)、大根の下ゆで、煮物、蒸し物など、とにかく万能に使っています。
圧力鍋は難しいという人もいるようですが、私はこれを週に6日は使っています。
沸騰して音が鳴り出したら少し待って、火を止めるだけです。後は圧力が自然に抜けるのを待つだけですから、全然難しくありません。
両手鍋よりも、片手鍋のほうが使い勝手は断然よいと思います。
購入時に注意したいのは、どの程度の圧力がかかるかを必ずチェックすること。
以前使っていた比較的高価な圧力鍋が熱源IHに対応しないために、そこらへんのホームセンターで売ってるものを購入したのですが、あまり柔らかくなりません。
また、安物のものを使って調理すると、醤油を使った煮物などを作る場合に圧力不足のため、中まで味がしみないことがあります。
醤油は食材の表面を固くして、味が染み込まない性質を持っているためだと推測されます。煮物は冷める間に味がしみると言いますが、それでもおいしい肉じゃがは作れませんでした。
調べてみたところ、ウチの安物の圧力鍋は1万円以上する一流メーカーのものと比べると、圧力の力が8倍から10倍以上違うことが原因と判りました。安物買いは失敗するというよい教訓です(- -;
最後に、もうひとつ 重要なのはパッキンを後々入手できるメーカーかどうか、という点です。角煮などがやわらかくならない原因は、案外パッキンの劣化にあることも多いのです。

保温鍋

【送料無料】ウチでも野外でも大活躍!持ち運びらくらくのハンドル付き♪サーモスシャトルシェ...
/楽天市場さん提供画像

我が家の省エネ鍋その2です
10年以上前に、新宿のSRCでアウトドア用のこのタイプを購入しました。(家を建てたときにIHになったため、これは親戚に譲りました)
友人宅に遊びに行くときに、ビーフシチューを作って持っていったり、アウトドアに出かける時に、朝煮立てた状態のものを、移動している間においしくしてくれるすぐれものアイテムです。
これを含めてたくさんの保温容器を使っていますが、一流メーカーのほうが、保温能力は高いみたいです。小さ目のテルモスもたくさんありますが、温泉卵を作ったりするのにも便利ですし、今は天然酵母を作るのに保温機能を役立てています。

圧力鍋は急ぐ時、保温鍋は朝作って夜食べる時に利用しています。アクを細かくとるほうがおいしい料理にも最適です。

圧力鍋と保温鍋の使い分けの特徴

圧力鍋でカレーを作る場合は、北海道産の男爵は煮崩れるためメークインを使います。(輸入ものの場合はでんぷん質が少ないらしくあまり煮崩れませんでした) 普通にカレーやシチューを作ると、玉ねぎ、男爵ジャガイモは形がなくなります。味噌を作る時の大豆を煮る時や、豚汁、 筑前煮などの固めの素材はおいしく作れます。
これに対して保温鍋は煮崩れないのが最大の特徴です。 アクをしっかり取るクリームシチューなどもおいしく作れます。
難点は、保温時間が8時間を過ぎると腐敗しやすくなるのだそうで、それ以上を過ぎる場合には、途中で再加熱する必要があることです。外で働いていると、この8時間っていうのはけっこう微妙なんですよね・・・(^^;
でも、なんのコツもなく煮崩れない煮物が作れます。

加工・下ごしらえ

筋きり

柔らかく美味しいお肉の為のチョットひと手間 約30秒!ジャカード ミニ
/楽天市場さん提供画像
肉をやわらかくする筋きり

とんかつやステーキ肉をやわらかくするキッチンアイテムです。筋きり肉は加工品が売られていますが、これがあると、かたまり肉からも一口とんかつの肉が作れるので、すごく便利です。
ペティナイフの先を使うよりも、楽だし、簡単です。

ステンレス製アジ切り包丁

釣り好きのあの方への贈り物にいかがですか?正広のステンレス 和包丁 アジ切
/楽天市場さん提供画像
ステンレス製のアジ切り包丁

アウトドアばかりに熱中していたころに購入した包丁です。海で使うと錆びが気になるんですが、ステンレス製です。アジ切りのサイズは、小型の魚をさばくのに便利です。最近になって自分で包丁を研ぐようになってからは、切れ味が復活して利用頻度が上がっています。
これも友人に教えてあげたところ、すごく評判の良かったものの一つです。


|  プロフィール  |   ブログ   |   問い合わせ   |  このページのトップへ戻る↑