|  ホーム  |   リンク  |

手作りの小物編

私は木工以外にもいろいろやるのですが、あまりにもウェイトが木工に置かれてしまっているため、あぶれた作品を少しだけ紹介したいと思います。

オリジナルシール

オリジナルシール作り

このサイト用に作成した麦の画像とももちゃんのイラストを使ってコーヒーとお茶(実際は麦茶)の缶、ももちゃんのおやつ缶を作りました。 (絵はイラストレーターで作っています) インクジェット対応のシール用印刷用紙があったので作りましたが、この用紙はかなり値段が高いので、コスト的にはかなり高くなります。 また、水に濡れると印刷がにじんだりしますので、一般にはおすすめしません。 カントリー調のラベルシールを作る予定でいたのですが、絵心がないとむずかしいものですね(^-^;
缶はナッツの入っている缶を塗装したものを使っています。

エコクラフトのかご

エコクラフトの束って見たことがありますか? かなりの量で売られているので、あまり使い切った人っていないと思うのですが、私は自分の家の中のものだけでほとんど消費しました(^-^)v
随所に使っていますので、当然ですね。 木工作品のなかに出てくるトイレのカウンター下収納にも、ゴミ箱としてジャストサイズのものを作って使っています。 町内会のクラフト教室(参加費300円ぐらい)で習ったのですが、かなり重宝しています。 バリエーションを変えて、いろいろ作っています。

左は初めに教室で習ったカゴ(お菓子入れになってます)

初めてのエコクラフト 課題

エコクラフトの教室で、 作り方の書いてある紙と、カット済みの材料を持たせてもらったので、ステンシルの塗料で色をつけてアクセントをだして作ってみました。 スリッパ入れになってます。

そして・・・オリジナルエコクラフトの作品

バックカウンターの整理に使っているエコクラフト

キッチンのバックカウンターの上には、エコクラフトで作った籠がずらっと並んでいます。 これはほとんどがお茶、お弁当用のふりかけ、パンに練りこむレーズンやくるみなどで占められています。

エコクラフトのバスケット

エコクラフトで作ったバスケット

四角い箱を沢山作って、だいぶ作り方を覚えてから作成しました。 エコクラフトは 藤かごの簡易版だから、他にはどんなバリエーションがつくれるか考えているときに思いついて作ってみたものです。 あくまでも素材は紙なので、大きさはこれが限界ではないかと思います。 強度的には初めに教室で作った白いテープのほうが強いようですが、色的にはこちらのほうがカントリー調で好みです。

・・・・・この他にもいっぱい作りました(笑) 結果、3年ぐらいで束を使い切ってしまいました(^^;

エコクラフトテープ二束目

エコクラフトの汎用性には何かと着目すべき点が多く、木で出来ないものをカバーする一つの素材として考えるようになりました。
そこで二束目を購入したのですが、ブームになったおかげか、カラーテープも身近なホームセンターで購入できるようになりました。二束目は子供ができてからの作品です。

照明のかさ

照明のかさを作りました。これはリビング用に作成したのですが、光が透過しないため、周囲が暗くなってしまうことが判りました。結果、せまい部屋向きのものだということがわかり、寝室に使うことにしました(^^;

エコクラフト本から作ったもの

マニュアルどおりっていうのが苦手な私にしては珍しい作品です。 エコクラフトの仕切りつきカゴ

和装小物

着物が好きで、機会があると着ています。 着物を習い始めたのはティーンエイジャーのころですから、 段々小物も年相応なものが欲しくなってきましたf(^^; 礼装用の小さなバックはあるのですが、普段使うにはちょっと・・・。 十代の頃使ってた巾着も、さすがにねぇ、ということで、親戚の子に若すぎる浴衣や小物をもらってもらい、年相応なものを探したのですが・・・・!

これがないんです。 和装=礼装のような感覚のものばかりなんですね。 札幌近郊の和装用品店も数すくないのですが、どこを見てもン万円から上のものしか扱わないみたいです。 で、欲しいものは作る!がモットーの私はやっぱり作るわけです。 そろそろ「粋」な着こなしができるような年ですから、小物も気を配りたいなぁ、なんて思ってます。 他にもいろいろ作りました。

和装小物・バック・懐紙入れ・巾着 和装小物・バック・懐紙入れ・巾着

リサイクルバック

リサイクルされたバック

いわゆるエコバックとは全然違います。 何が違うかというと、制作費が100円ちょっとの リサイクル「された」バックであるという点(^0^;

庭の塗装をやるときに使っていた作業用のパーカの ファスナーを使い、引出しにしまってあったリップストップナイロンの生地(ダークグリーンの部分)を使い、私の古いライダージャケット(購入価格1000円以下)から ポリエステルの底布を取り、エンブレムも流用して作りました。

持ち手の部分だけは100円ショップで買ってきました。 リップストップナイロンは若干強度が弱いので、(ポリエステル生地と比べ)裏地か当て布を付けたかったのですが、軽量化を目的に作ったので、その類の補強はしていません。

たしかこのバックの生地はKAZが「ペットのレインウェアを作ろう」って本を買ってきたので、材料だけはそろえてあげるね、と言って買ってきたものだったはず・・・・。

家具の相談にものってくれない、家のことをなにも手伝ってくれないのに、犬の服づくりを私にやらせるつもり?! と思って試しに生地だけ買ってきてあげたのですが、やっぱりやる気はなかったようです(--;
その本はいまだに開かれずもせずに眠っています・・・・。

リサイクルネクタイ

祖母の残した大量の着物のなかに、紬の古びた羽織がありました。 モノは良いのは判るのですが、つぎあてと、シミのついたものを、今の時代に着るのはちょっと、といったものです。 こういったものから服を作るのは至難の業なので、てっとりばやくネクタイを作ってみました。(かなり地味ですが) ネクタイは簡単に作れるものなので、程度のよい生地があったらぜひ作ってみるとよいと思います。よく父の日の講習会などで見かけていたので、簡単なはず、とは思っていましたが、本当に簡単でした。

作り方にはいろいろありますが、手芸屋さんで販売されている「ネクタイ芯」(400円弱)を使って作るか、ネクタイキット(キットショップでイタリア製生地つきで2千円台〜)を使うと、簡単に作れます。 芯材が接着芯でないものでないと作れないので、こういったものを探すよりはキットのほうが楽かもしれません。

リース・クリスマスの小物

布と綿のリース クリスマスのタペストリーと紐飾り 布のクリスマスツリー

たいていの簡単そうな手作りものには手を出していますが、挫折したものもそれなりにあります。 何にでも手を出しすぎるので手が回らなくなるのが理由でしょう。ようするに、時間がかかることは苦手なようです。


|  プロフィール  |   ブログ   |   問い合わせ   |  このページのトップへ戻る↑