ここからは、我が家の庭で、元気に育ってくれている植物たちを紹介します。
開花時期などは、すべて私の家の庭における状況ですので、同じ県内であっても、多少異なることもあると思います。

当初庭は野菜を育てるつもりでいたにもかかわらず、バラのとりことなってしまったため、畑の脇に植わっているものもあります。
結果、木酢液のみを頼りに、無農薬での栽培を行っています。
そのため生育が悪く開花が遅いものなどもあるかと思いますので、ご了承ください。

つるバラ1

スブニール ド ラ マルメゾン

スブニール ド ラ マルメゾン(B)

花径8cm〜10cm、淡いピンクのクォーターロゼット咲きです。
非常に美しく、香りもすばらしいバラですが、雨にあたると、すぐにだめになってしまうのが残念です。
つるバラで一季咲きのものと、木立性で、四季咲きのものがあります。
つるの長さなどは不明ですが、我が家の場合は、シュラブのような育成をしています。

6月半ばごろ開花・一季咲き

マダム アルフレッド カリエール(N)

花径8cm。カタログにあったとおり、日陰で育ち、四季咲き性が強いバラです。
隣に植えてあるニュードーンも四季咲き性ですが、他のつるバラに先駆けて咲いてくれました。
ほんのりピンクを帯びた蕾と明るめの葉は日陰に合っています。
しなやかでトゲの少ない枝は誘引もしやすく、扱いやすいバラです。3年目ぐらいから花つきが良くなるとの情報あり。

6月初旬より開花・四季咲き

マダム アルフレッド カリエール
ロココ

 

ロココ

花径8cm〜10cmの大輪で、サーモンピンクのひだをうつ花びらが豪華です。
欲しい時期になかなか入手できなかったため、知り合いに枝を分けてもらい、挿し木で増やしましたが、非常に丈夫に育っています。

6月中旬より開花・一季咲き

 

ニュードーン

花径6cmほどのソフトピンクの花を沢山つけます。
非常に丈夫で、花びらは雨にも強いのですが、枝が硬く、とげも鋭いので、防犯用だと思って植えています。
やわらかいシュートのうちに、枝を誘引するようにしています。

6月下旬から開花・四季咲き

ニュードーン
アイスバーグ

アイスバーグ

別名をシュネービッチェンといいます。
花径6〜8cmの中輪の花を沢山つけます。
非常に丈夫で、伸長力もあります。

6月下旬より開花・二季咲き