W i S T E R I A
*
B O A R D
●
●
●
●新規
●トレリス表示
●一覧表示
●ログ検索
●ヘルプ
●ホームへ
●
●
●
●選択した記事の表示・返信・修正・削除
☆
占いを作りたいのですが
<いずみ>
11/04 (14:24) 155
└
Re1:占いを作りたいのですが
<管理人>
11/05 (16:30) 156
admin
└
Re2:占いを作りたいのですが
<管理人>
11/05 (16:52) 157
admin
└
Re3:占いを作りたいのですが
<いずみ>
11/05 (20:28) 158
└
Re4:占いを作りたいのですが
<管理人>
11/05 (21:23) 159
admin
└
Re5:占いを作りたいのですが
<いずみ>
11/05 (22:37) 160
└
Re6:占いを作りたいのですが
<管理人>
11/06 (06:49) 161
admin
└
Re7:占いを作りたいのですが
<いずみ>
11/06 (16:37) 162
└
Re8:占いを作りたいのですが
<管理人>
11/06 (17:24) 163
admin
└
Re9:占いを作りたいのですが
<いずみ>
11/08 (00:12) 164
└
Re10:占いを作りたいのですが
<管理人>
11/08 (14:17) 165
admin
└
Re11:占いを作りたいのですが
<管理人>
11/08 (15:06) 166
admin
└
Re12:占いを作りたいのですが
<いずみ>
11/08 (16:09) 167
└
Re13:占いを作りたいのですが
<いずみ>
12/04 (15:09) 178
└
Re14:占いを作りたいのですが
<管理人>
12/04 (22:21) 179
admin
└
Re15:占いを作りたいのですが
<anonymous>
12/06 (01:03) 180
└
Re16:占いを作りたいのですが
<いずみ>
12/06 (14:31) 181
└
Re17:占いを作りたいのですが
<管理人>
12/06 (15:45) 182
admin
└
Re18:占いを作りたいのですが
<いずみ>
12/06 (17:23) 183
└
Re19:占いを作りたいのですが
<管理人>
12/07 (09:32) 184
admin
└
Re20:占いを作りたいのですが
<いずみ>
12/07 (12:27) 185
└
Re21:占いを作りたいのですが
<管理人>
12/07 (12:44) 186
admin
└
Re22:占いを作りたいのですが
<いずみ>
12/07 (15:57) 187
185
Re20:占いを作りたいのですが
by
いずみ
2006/12/07 (Thu) 12:27
view
ありがとうございました。
昨日も単にコピーしただけなのに、なぜ出来なかったのか、ソースコードを見比べて分かりました。
私は普段ドリームウィーバーを使っていて、
全部コピーする時には、新しいページを開いて、そこでコード編集の画面でするのですが、画像を入れる時に直接打ち込むのではなく、ドリームウィーバーに付属している簡単な機能を使いました。
その時、ソフトが何か勘違いして変な所に画像の情報を入れ込んでしまったのですね。
今回は、便利なものの不便さを実感しました。
ところでごめんなさい。
これでちゃんと動くので問題ないのですが、
全部のコードをコピーすると、私のつたない知識ではテンプレートの画面を使うことができないので、そしてテンプレートは必要ないので、使うのをやめました。
何もないまっさらのページにソースコードをコピーしました。
いただいたソースを見ていると、2行目に出てくる
Templates/uranai.dwt
は、テンプレートのことで、これを使いますよという指示を出しているのではないか、と推理するのですが、これが必要ないので消してもいいっていうことですよね。
もしそうなら、
<!-- InstanceBegin template="/Templates/uranai.dwt" codeOutsideHTMLIsLocked="false" -->
これだけを消してもいいという事でしょうか?
ここを消すと、ほかにも触らなければならない所が出てくるのでしょうか?
本当に何度もごめんなさい。
pass>>
選択した記事にこのフォームで返信します。
name
url
mail
title
mesage
>ありがとうございました。 > >昨日も単にコピーしただけなのに、なぜ出来なかったのか、ソースコードを見比べて分かりました。 >私は普段ドリームウィーバーを使っていて、 >全部コピーする時には、新しいページを開いて、そこでコード編集の画面でするのですが、画像を入れる時に直接打ち込むのではなく、ドリームウィーバーに付属している簡単な機能を使いました。 >その時、ソフトが何か勘違いして変な所に画像の情報を入れ込んでしまったのですね。 >今回は、便利なものの不便さを実感しました。 > >ところでごめんなさい。 >これでちゃんと動くので問題ないのですが、 >全部のコードをコピーすると、私のつたない知識ではテンプレートの画面を使うことができないので、そしてテンプレートは必要ないので、使うのをやめました。 >何もないまっさらのページにソースコードをコピーしました。 > >いただいたソースを見ていると、2行目に出てくる >Templates/uranai.dwt >は、テンプレートのことで、これを使いますよという指示を出しているのではないか、と推理するのですが、これが必要ないので消してもいいっていうことですよね。 > >もしそうなら、 ><!-- InstanceBegin template="/Templates/uranai.dwt" codeOutsideHTMLIsLocked="false" --> >これだけを消してもいいという事でしょうか? >ここを消すと、ほかにも触らなければならない所が出てくるのでしょうか? > >本当に何度もごめんなさい。
pass
p.ink