W i S T E R I A

B O A R D
 
●新規 ●トレリス表示 ●一覧表示 ●ログ検索 ●ヘルプ ●ホームへ
●選択した記事の表示・返信・修正・削除
占いを作りたいのですが <いずみ> 11/04 (14:24) 155
 └ Re1:占いを作りたいのですが <管理人> 11/05 (16:30) 156 admin
 └ Re2:占いを作りたいのですが <管理人> 11/05 (16:52) 157 admin
 └ Re3:占いを作りたいのですが <いずみ> 11/05 (20:28) 158
 └ Re4:占いを作りたいのですが <管理人> 11/05 (21:23) 159 admin
 └ Re5:占いを作りたいのですが <いずみ> 11/05 (22:37) 160
 └ Re6:占いを作りたいのですが <管理人> 11/06 (06:49) 161 admin
 └ Re7:占いを作りたいのですが <いずみ> 11/06 (16:37) 162
 └ Re8:占いを作りたいのですが <管理人> 11/06 (17:24) 163 admin
 └ Re9:占いを作りたいのですが <いずみ> 11/08 (00:12) 164
 └ Re10:占いを作りたいのですが <管理人> 11/08 (14:17) 165 admin
 └ Re11:占いを作りたいのですが <管理人> 11/08 (15:06) 166 admin
 └ Re12:占いを作りたいのですが <いずみ> 11/08 (16:09) 167
 └ Re13:占いを作りたいのですが <いずみ> 12/04 (15:09) 178
 └ Re14:占いを作りたいのですが <管理人> 12/04 (22:21) 179 admin
 └ Re15:占いを作りたいのですが <anonymous> 12/06 (01:03) 180
 └ Re16:占いを作りたいのですが <いずみ> 12/06 (14:31) 181
 └ Re17:占いを作りたいのですが <管理人> 12/06 (15:45) 182 admin
 └ Re18:占いを作りたいのですが <いずみ> 12/06 (17:23) 183
 └ Re19:占いを作りたいのですが <管理人> 12/07 (09:32) 184 admin
 └ Re20:占いを作りたいのですが <いずみ> 12/07 (12:27) 185
 └ Re21:占いを作りたいのですが <管理人> 12/07 (12:44) 186 admin
 └ Re22:占いを作りたいのですが <いずみ> 12/07 (15:57) 187

182
Re17:占いを作りたいのですが by 管理人 2006/12/06 (Wed) 15:45
view
admin
 
こんな感じですね。

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"
"http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">
<html><!-- InstanceBegin template="/Templates/uranai.dwt" codeOutsideHTMLIsLocked="false" -->
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis">
<!-- InstanceBeginEditable name="doctitle" -->
<title>今日のあなたへのメッセージ・☆☆☆</title>
<!-- InstanceEndEditable --><style type="text/css">
<!--
body {
background-color: #ECFFFF;
}
.style1 {
color: #330099;
font-weight: bold;
font-size: 16px;
}
-->
</style>
<!-- InstanceBeginEditable name="head" --><!-- InstanceEndEditable -->
<script type="text/javascript">
<!--
function wo(obj){
src = obj.href;
forture = window.open(src,'fortune','width=450,height=300,left=200,top=100,scrollbars=no,menubar=no,location=no,resizable=no,status=no,toolbar=no');
}
//-->
</script>

</head>

<body>
<table width="450" border="1" align="center" cellpadding="5" cellspacing="0" bordercolor="#C5E9F3">
<tr>
<td><div align="center" class="style1">天使さんからの、あなたへのメッセージ</div></td>
</tr>
<tr>
<td><!-- InstanceBeginEditable name="メッセージ" -->
<div align="center">
<a href="uranai_1.htm" onclick="wo(this); return false;"><img src="../uranai-img/tenshi_1.gif" alt="天使1" width="100" height="94" hspace="15" vspace="15" border="0"></a>
<a href="uranai_2.htm" onclick="wo(this); return false;"><img src="../uranai-img/tenshi_2.gif" alt="天使2" width="100" height="96" hspace="15" vspace="15" border="0"></a>
<a href="uranai_3.htm" onclick="wo(this); return false;"><img src="../uranai-img/tenshi_3.gif" alt="天使3" width="100" height="96" hspace="15" vspace="15" border="0"></a><br>
ピンときた天使さんをクリックしてください。<br>
一日一回にしましょうね。<br>
</div>
<!-- InstanceEndEditable --></td>
</tr>
</table>
</body>
<!-- InstanceEnd --></html>


大まかに言うと、<a href="〜" の後ろに、onclick="〜" が書かれていないと、スクリプトが呼ばれないので。

あと、今回は、スクリプト自体のほうも、ほんの少し修正しました。
src = obj.href;
の部分を追加したことと、これに伴って
fortune = window.open( の、「obj」を「src」に書き換えました。

たしか、以前は
<a href="****.html" onclick="wo('****.html'); return false;">
と、****.htmlを2箇所に書いていたのですが、これを省略できるように修正しました。
なので、今回は
<a href="****.html" onclick="wo(this); return false;">
となっています。

以上です。
pass>>


選択した記事にこのフォームで返信します。
name
url
mail
title
mesage
pass