■ Contents  
◆ コラム ◆

最近のニュース・話題など、近況に関するページです。

2003/10/18 (Sat)

■ W3Cによる検証 「HTML4.01」,「XHTML1.0」,「CSS」

先日も、コラム「HTML 4.01検証」で書いたとおり、現在のWebの状況は「W3C規約に準拠」 という観点からすると、決して好ましいものではありません。
当サイトもまたアクセスログ用などの「規約上は違反があるけれど、欠かせない記述」があり、他サイトを見下して甘んじていられるような状況ではありません。

そこで、W3Cの検証サイト「http://validator.w3.org/」を使い、「エラーが無い」と評価されるページを 試験的に作ってみることにしました。
もちろん、この「テストページ」には、アクセスログなどの「違反記述」を一切含めず、スタイルシートの検証も併せて行って、HTML4.01とCSSの両者でエラーが無いことを目標とします。

そして、その結果が「http://homepage2.nifty.com/godakaz/new_web/index_html401.htm」。
画面左下の「W3C HTML4.01」と「W3C CSS」が、検証に合格したマークです。
もっとも、前回の「HTML 4.01 検証結果」の項でも書いたとおり、規約に準拠することと、コンテンツの内容は別の次元の話しですので、これはあくまでも「仕様的に正しいHTMLを書くことが可能な技術レベルを有している」という「世界標準のお墨付き」みたいなモノでしょうかね。
まあ実際には、検証用のプログラムが「仕様的に正しい」と判断するようなワザを使っている、ということであって、そういう意味では「仕様的に正しい」というよりは「検証プログラムに正しいと認めさせることが出来る」技術レベルを有している、と言ったほうが適切かもしれませんが・・・

ま、そのついでと言っては何ですが、この「HTML準拠ページ」をベースにして「XHTML1.0」に準拠するページを作って検証してみました。
その結果が「http://homepage2.nifty.com/godakaz/new_web/index_xhtml.htm」。
既にHTML4.01準拠となっているページからの書き換えなので、殆ど問題なく移行できました。

こうして実際に「HTML4.01準拠」「XHTML準拠」「CSS」準拠などの「W3Cの規約に準拠したページ」を作って検証してみると、記述上の細かなミスも発見できますし、自分の技術レベルを再確認することもできて、勉強になりますね。

もっとも、最初に書いたとおり、実際のトップページには「アクセスログ用」などの「欠かせない記述」が含まれているため、「W3Cの検証」による「合格」マークを付けることは出来ません。なので、これらの検証は、あくまでも「技術的な評価」を目的として作った「試験ページ」に対するものです。

 
 
[クローズボックス]
クリックすると閉じます
 
 
 
 
◆ 設定 ◆
 
 
 
 
copyright(c) 2003 Web Creator in NorthernLand All Rights Reserved.
copyright(c) 2003 Web Creator in NorthernLand All Rights Reserved.
 
□ Top Page   >>  ■ コラム