W i S T E R I A
*
B O A R D
●
●
●
●新規
●トレリス表示
●一覧表示
●ログ検索
●ヘルプ
●ホームへ
●
●
●
●選択した記事の表示・返信・修正・削除
☆
スムーススクロールについて
<チルダ>
03/08 (15:56) 205
└
Re1:スムーススクロールについて
<管理人>
03/08 (22:21) 206
admin
└
Re2:スムーススクロールについて
<anonymous>
03/09 (10:16) 207
└
Re3:スムーススクロールについて
<チルダ>
03/09 (12:25) 208
└
Re4:スムーススクロールについて
<管理人>
03/09 (13:34) 209
admin
└
Re5:スムーススクロールについて
<チルダ>
03/09 (15:23) 210
└
Re6:スムーススクロールについて
<管理人>
03/09 (16:07) 211
admin
└
Re7:スムーススクロールについて
<チルダ>
03/09 (16:43) 212
208
Re3:スムーススクロールについて
by
チルダ
2007/03/09 (Fri) 12:25
view
修正版を参考にそのまま組み込んでみたところ、
今度は、前回の逆の症状で、少ししか進まなくなりました。
前回、お伝えさせていただいた通り、
基本的に CSS でレイアウトを組んでいるのですが、
・「position: absolute;」
・「top: ○○○px;」
というような絶対指定を使用して、各 div 要素を組んでいるサイト構造の為、
このような挙動になっているのでは無いかと思われます。
やはり、通常の相対指定でないと動くのは難しいものでしょうか。
ご参考までに同じような構造にしたテストサイトを
下記に UP しましたので、ご確認をいただけますと大変助かります。
http://www.u-z-a-k.com/data/js/test.html
# Javascript、CSS は見やすいように別ファイルにしておりません。
何卒、よろしくお願い致します。
pass>>
選択した記事にこのフォームで返信します。
name
url
mail
title
mesage
>修正版を参考にそのまま組み込んでみたところ、 >今度は、前回の逆の症状で、少ししか進まなくなりました。 > >前回、お伝えさせていただいた通り、 >基本的に CSS でレイアウトを組んでいるのですが、 > >・「position: absolute;」 >・「top: ○○○px;」 > >というような絶対指定を使用して、各 div 要素を組んでいるサイト構造の為、 >このような挙動になっているのでは無いかと思われます。 >やはり、通常の相対指定でないと動くのは難しいものでしょうか。 > >ご参考までに同じような構造にしたテストサイトを >下記に UP しましたので、ご確認をいただけますと大変助かります。 > >http://www.u-z-a-k.com/data/js/test.html ># Javascript、CSS は見やすいように別ファイルにしておりません。 > >何卒、よろしくお願い致します。
pass
p.ink