admin |
書き込みありがとうございます。 管理人のごだっちです。
そうですね〜 フレームありのページと無しのページをリンクで相互に行き来する というも簡単ではありますが、せっかくのDHTMLですからね。
で、自分の手掛けたサイトの一つ「トヨタレンタリース新札幌」では 画面下部のボトムメニュー部分や、左右フレームのどちらがフォーカスされたかによって その部分をリサイズして表示させる、以下のスクリプトを使用しています。 (この機能についてはIE限定ですが・・・)
http://toyota.rent-a-lease.com/
function frsize(name){ if(document.all){ var expwidth = window.top.explain.document.body.clientWidth; var reswidth = window.top.yoyaku.document.body.clientWidth; } switch(name){ case("yoyaku"): window.top.frmrows.rows='93,*,28'; window.top.menu.scrollTo(0,0); setTimeout("window.top.bottom.scrollTo(0,120);",100); if(reswidth){ if(reswidth >= 564){ return false; } else{ window.top.maincols.cols='564,*'; } } break; case("explain"): window.top.frmrows.rows='93,*,28'; window.top.menu.scrollTo(0,0); setTimeout("window.top.bottom.scrollTo(0,120);",100); if(expwidth){ if(expwidth >= 490){ return false; } else{ window.top.maincols.cols='*,490'; } } break; default: window.top.frmrows.rows='93,*,27'; setTimeout("window.top.bottom.scrollTo(0,120);",100); // window.top.maincols.cols='592,*'; break; } } function brsize(){ if(document.all){ var btmheight = window.top.bottom.document.body.clientHeight; } if( ( btmheight ) && ( btmheight >= 29) ) { window.top.frmrows.rows='93,*,28'; setTimeout("window.top.bottom.scrollTo(0,120);",100); return false; } else{ window.top.frmrows.rows='93,*,120'; setTimeout("window.top.bottom.scrollTo(0,28);",100); return false; } }
幾らかでも参考になりますでしょうか?
|
|