お知らせ
- このPC対戦版『神経衰弱』です。遊んでみた感想や気がついた点、バグや挙動不審についての報告など、いろいろと教えていただけると幸いです。
- CGIなどのサーバー側の処理は使用しておりません、全てJavaScriptですので、ご利用のPC・ブラウザの能力によっては処理速度が遅くなるなどの問題が生じるかもしれません。
- 2002年11月22日現在、当ゲームは以下の仕様・実装となっています。
- ゲーム自体は「神経衰弱」なので、同じカードのペア(アタリ)を探してください。
- ユーザー先攻で、PCと交互に進めていきます。
- PC側が記憶しているカードの内容は、最大16枚まで設定可能です。
PC側の強さ(記憶枚数)は、画面下のオレンジ色のバーの長さで示されます。
強さを変えてみたい人は、以下のページで遊んでみてください。
初級レベル(PCの記憶枚数:最大2枚)
中級レベル(PCの記憶枚数:最大4枚)
上級レベル(PCの記憶枚数:最大8枚)
最強レベル(PCの記憶枚数:最大16枚)
- ゲームには効果音が欲しいという方は、以下のページをお試しください。
効果音付き(初級レベル)
効果音付き(中級レベル)
効果音付き(上級レベル)
効果音付き(最強レベル)
※ただし、効果音の再生は、IEのみ。
※PC側の処理能力により、適切なタイミングで効果音が再生されない不具合が生じる場合があります。
- PC側・ユーザー側とも、アタリを出すと、もう一度チャレンジできます。
- 全部のカードが裏返ったら終了です。
- 裏返っているカード(英数字の面が表示されているカード)は選択できません。
- Windows版のIE5以上で動作することを確認していますが、開発環境は Win2k + IE6 です。
Opera では、設定次第で動作する場合があるようですが、正常な動作を保証するものではありません。
(11/18) Win2k + Netscape 6、Mozilla でも動作することを確認しました。(N4.x系では動作しません。)
- メッセージの表示中にはクリック出来ないようにしているつもりですが、抜けている箇所(クリックできてしまう場合)が、あるかもしれません。
- その他、ゲーム途中でPC側の手順が途中で止まったり、PC 側が1枚だけめくってしまったり、何もめくっていないのにアタリ発見のメッセージを表示したりすることなどが、製作途中では発生していました。これらについては、多分、直ったと思う...(^o^;
- 補足1:ソースを見れば判るように、変数を共通化したり冗長な処理を削れば、もっと簡潔でスリムなスクリプトになると思うので、そのうち手をつける予定。
- 補足2:これをベースにいろいろと変更すれば、もっと違うゲームに発展できると思います。興味のある方はご相談ください。
お問い合わせ先は、製作者:ごだっちまで