 |
88
 |
Re1:ツリーメニューで全展開のボタンをつけたい by ごだっち |
2004/08/06 (Fri) 18:50 |
|
|
admin |
第一階層を 01,02,03,,,,としたとき、 第二階層は 第一階層の子であるから 0101,0102,0103,,,,、0201,0202,0203,,,,、0301,0302,0303,,,,, 第三階層は 同様に 010101,010102,010103,,,,,010201,010202,010203,,,,,010301,010302,010303,,,,以下略
というような、最初の2桁が第一階層、次の2桁が第二階層、末尾の2桁が第三階層を示す、といったような命名規則を定めておいて、 かつ、子は常に01から開始されると決めておけば、第N階層のM番目の要素に子供があるかどうかを調べることは簡単だよね。 例えば、Nが3(第三階層)だとして、Mが4だとしたら、その要素の名前は 「xxxx04」(上4桁のxxxxは、第一・第二階層の番号により既に決まっている) となるし、それに子が居るかどうかは 「xxxx0401」が存在するかどうかを呼んでみれば判る。 エラーが返るようであれば子は居ないし、存在するのであれば、「xxxx04」のツリーに対して展開する処理を呼べば良いんじゃないかな。
まあ具体的にはツリー展開のスクリプトによって異なるかと思うけど、基本はそんな感じじゃないかと。
|
|
選択した記事にこのフォームで返信します。
|