W i S T E R I A

B O A R D
 
●新規 ●トレリス表示 ●一覧表示 ●ログ検索 ●ヘルプ ●ホームへ
●関連記事の一覧

172
ラジオボタンの集計 by あお 2006/11/16 (Thu) 11:54
△up
res/edit
 
はじめまして。

ホームページで問題集を作っています。
ラジオボタンで2択の答えを用意してYesかNoにチェックをつける形式にしたいと思っています。
すべての問題にチェックを着けたら最後にボタンを押して
採点をしたいと思います。
採点のボタンを押すと次のページに進めたいです。
採点結果は、すべてまとめて集計してしまうのではなく、ひとつひとつの問題に正解か不正解かをそのページに表示したいのですが・・・

お忙しいとは思いますがよろしくおねがいします。
213
Re1:ラジオボタンの集計 by anonymous 2007/04/27 (Fri) 13:22
△up
res/edit
 
>はじめまして。
>
>ホームページで問題集を作っています。
>ラジオボタンで2択の答えを用意してYesかNoにチェックをつける形式にしたいと思っています。
>すべての問題にチェックを着けたら最後にボタンを押して
>採点をしたいと思います。
>採点のボタンを押すと次のページに進めたいです。
>採点結果は、すべてまとめて集計してしまうのではなく、ひとつひとつの問題に正解か不正解かをそのページに表示したいのですが・・・
>
>お忙しいとは思いますがよろしくおねがいします。
173
Re1:ラジオボタンの集計 by 管理人 2006/11/16 (Thu) 14:03
△up
res/edit
admin
 
こんな感じでしょうか。

http://homepage2.nifty.com/godakaz/laboratory/qa-seiseki/q.html

・・3択で作っちゃいましたが、2択でも作り方は一緒です。
174
Re2:ラジオボタンの集計 by あお 2006/11/16 (Thu) 16:07
△up
res/edit
 
ありがとうございます。
この方法で作成したいと思います。

もうひとつ質問ですが、ボタンを押して次のページを
表示させるようにしたいのですがどうすればいいのでしょうか?
175
Re3:ラジオボタンの集計 by 管理人 2006/11/16 (Thu) 16:25
△up
res/edit
admin
 

サンプルでは、q.htmlのボタンを押すことで、a.htmlに遷移していますが。。。

さらに a.html から、次のページに遷移する為に、ボタンを押して移動させたい、ということでしょうか?

であれば、q.html と同様に、 formを使って actionの部分に遷移先のURLを記載しておく方法もありますし、ボタンに対して onClickでLocation.hrefを切り替えるように記述しておく方法もあります。
176
Re4:ラジオボタンの集計 by あお 2006/11/17 (Fri) 10:32
△up
res/edit
 
ありがとうございました。
解決しました。
p.ink