W i S T E R I A

B O A R D
 
●新規 ●トレリス表示 ●一覧表示 ●ログ検索 ●ヘルプ ●ホームへ
●関連記事の一覧

89
OPTIONタグを無効にしたい by cat 2004/08/06 (Fri) 20:30
△up
res/edit
 
先ほどは別の質問(ツリーメニューの質問)に答えていただきありがとうございました。
そちらはやってみて、わからなければまた質問させていただくかもしれません。。。

また新たな質問ですが、
セレクトボックス内の項目を無効にすることはできませんか?OPTIONタグの属性にdisabledとあるのはIEでは効かない様なのですが・・・。

いろいろ調べても、disabledはIEでできると書いてあったりして実装方法がわかりません。

ちなみに使用しているブラウザはIE6.0です。

よろしくお願いします。
91
Re1:OPTIONタグを無効にしたい by ごだっち 2004/08/06 (Fri) 20:49
△up
res/edit
admin
 
<select onchange="alert(this.options[selectedIndex].disabled)">
<option disabled>aaa</option>
<option>bbb</option>
<option>ccc</option>
<option>ddd</option>
<option>eee</option>
<option>fff</option>
<option>ggg</option>
<option>hhh</option>
</select>

・・・disabled自体は認識されていますね。

optionの追加・削除で対応するほうが手っ取り早いかなぁ。

http://homepage2.nifty.com/godakaz/laboratory/rel2sel2.html
92
Re2:OPTIONタグを無効にしたい by cat 2004/08/06 (Fri) 21:38
△up
res/edit
 
権限によって選択の可否を決めようと考えていて、権限のないユーザにも一応そういう項目があるのだということを示めそうとしています。
ですので、ユーザに「そのような項目があるが使用できない」ということがわかるように、「disabled]にしたかったのですが・・・。

IEではdisabledが認識されても効かないんですね。

optionの追加・削除での対応も検討してみます。
93
Re3:OPTIONタグを無効にしたい by ごだっち 2004/08/06 (Fri) 22:07
△up
res/edit
admin
 
そういうことなら、こんなことも可能ですね。

<select onchange="if(this.options[selectedIndex].disabled){alert('選択不可\n他の項目を選択して下さい');this.options[0].selected='true';}">
<option>選択してください</option>
<option disabled>aaa</option>
<option>bbb</option>
<option>ccc</option>
<option>ddd</option>
</select>
p.ink